冬に突入した丹後、、、、
寒気が入ってきたりでなかなか海にも出れない日々が続いております
風裏などでは釣りができそうなので今年最後のショアヒラマサに行ってきました
うねりも大きく突然の大波にも気を配りながらなんとか釣りができる状態でした
ショアの動画が多くありますが、地形や波の間隔など地域や場所、季節によって違いますので慣れた方に聞くなり行くなりしてくださいね
肝心なヒラマサは、、、、
結構高活性でした、、、
風邪が出るまではうねりが大きく、、、ポッパーで攻めます。
足元のサラシで出てきますが、、、全然違うところにバイトしてきてます
ストライクプロにルアーチェンジして、沖からサラシを通しますがなんか違う感じ
すこし風でうねりが抑えられたタイミングで、、、、、
おにぎりペンシル160
数回のキャストで一時奪い合うくらいの高活性に

何回も出て、、、、
水中グリグリするとようやく、、、、、水中ヒット
最近このパターンのヒットが多いように思います。
この時期の丹後にしては最高の内容になりました
風邪が強くなり、満足でしたのでのそのそと磯を上がりました
個人的に後は寒ブリ狙いたいですねー
タックル
ロッド エイムス 110H
リール ソルティガ14000XG
PE 5号
リーダー 100LB
スペーサー スクラム16 5号
ルアー おにぎりペンシル、ストライクプロ、チビゲロ、デコカット
フック STX,BKK