よく雪が降りましたね😅三日連続で雪かきでした、、、、
雪が冬前に、またまた地磯に降りてきました。前回調子よくグレが釣れてくれたので今回も期待度満点!!
前回の磯を変えて、北西風に強い磯を選びます。
今回は、スタッフ本井、深田と三人釣行。エサなどもあり、結構な荷物です、、、

降りてみると、良い感じに潮が行ってるよう★
まずは、マキエを練り海を見てみます、、、、まだエサ取りが多く、、
うねりがあり、足元がサラシで潮が巻いてるのですこし重めの B 位から始めてみることに。
開始から1時間くらいに流れが強くなったところで、、

ウキがなじんで、スパッと消し込みました👍次も、マキエを追加する前に、、、、
バチバチ!!と
合わせきれずでした😱
私も、コッパグレを1匹、、その後も針まで持って行ってくれません。
本井は全誘導に変えて、入れていくと!!一気にウキが消し込みます!
1.25のRXRが大きく曲がり込みます★
この重戦車は、、、、もしや😅
コブダイ

ハリス1.5号で、60cmくらいのコブダイを浮かせ最後の取り込みで、、、私がミスをしてしまい切れてしまいました😱
その後は、潮も止まり魚の姿もなくなりました、、、、
あっという間の6時間でした、この釣りは集中してしまい時間が過ぎるのが早いのが特徴。
最後はお決まりのホットコーヒーとラーメンを磯で食べてから、ゆっくり磯を上がりました。
次回は雪が解けてからですね!!
タックル
磯竿 1.25~1.5号 5.3m
リール 2500~3000番
糸 1.85~2.5号
ハリス 1.5~2.0号
ハリ グレ針 6~8号
ウキ 0~3B
エサ ボイル・生オキアミ
集魚剤 生3kg×2 集魚剤一袋