スタッフ深田です❗️
今回も友人に誘われ、家島諸島・坊勢島にある海上釣り堀『海恵』さんで、サーモンを狙いに行ってきました☀️
釣り堀でサーモンが釣れるとは、、、
面白そう、そして脂がのってて美味しいらしいと聞いて期待が膨らみます😋
午前6時50分に、姫路にある網干漁港から出港し、30分ほどかけて釣り堀のある坊勢島に向かいます。


あっという間に釣り堀に到着すると、広大なイケスが広がっていました!


すぐに船長のイケスの振り分けが始まります。
4〜5人のグループで行くと、イケスの貸切がでかるようなのですが、今回は3人グループで行ったにも関わらず、貸切にしていただきました😝

隣接された小屋には、多数のエサと貸し竿、針、仕掛け、雨具に食べ物、飲み物なども用意が有り、手ぶらで行っても充分釣りが楽しめます✌️
オススメしてもらったオキアミを買い、タックルの準備をしていざ釣行スタートです🔥
すぐに『サーモン入れまーす!』『クロソイ入れまーす!』と最初の放流タイム

水深10メートルほどあるイケスですが、放流後のサーモンは浮いてる事が多いということで、表層から1メーターくらいを狙うと、、、

すぐに釣れました、ヒキが強く、かなりの暴れん坊です!
軽くキャストしてゆっくりただ巻きするだけで、、、

ライトタックルなので、コンっと当たりがあって、ロッドがいきなりギュンッ!と曲がって持って行かれそうになるので、結構興奮します✨
コワモテの顔に反して丸々としたキレイな魚体、良いですね〜♪

3gのジグヘッドにオキアミを付けて、テンポ良く釣れました☺️
開始から2時間ほどで2度目の放流タイムがあり、釣れるレンジが刻々と変わっていったのですが、ポツポツと釣れている状況でした。

たまにライズがあったりするものの、チェイス後見切られてスッとそっぽを向くというのが増えましたが、クロソイも混じり、12時30分にストップフィッシング🎣
集計後、1匹200円で鱗と内蔵の処理をしてもらえるサービスをしてもらい、1月末まで開催中のお土産のプレミアハマチもいただき、大満足です!

13時30分に港に帰ってきました。
短い釣行時間ですが、海・山に囲まれたロケーションでサーモンを釣ったと事に大満足です!
養殖のサーモンは脂たっぷりで、生で食べても美味しいですが、細かく切って漬けにしたり、トマトクリームで煮たりしても美味しかったです♪


近くに海はありますが、そこでしか釣れない釣り物を狙うのも、行き帰りの時間も楽しめて、また違った楽しさを感じられた良い一日になりました😋✨

タックルデータ
ロッド アジングロッド 6.6ft
リール 小型スピニングリール2000番
ライン PE0.4号
ショックリーダー フロロ1.5号