【丹後】ジギング釣果情報 2023.11.15

スタッフ深田です!

サワラにブリにマダイにカツオ、この時期ならではの釣果に期待し、ジギングに行ってきました✨

ジギングタックル、タイラバタックル、キャスティングタックル、それに

SeaWalk Cast-Jigging SS 73M

このニューロッドを持っての挑戦です‼️

とても軽く、アンダーキャストでも楽に飛距離を稼げる良いロッドです✨️

Shout! ブレードショーテル

本命は、シルエットの小さいブレードジグを使っての太いサワラと、ジギングでのブリです✨️

ポイントに着き、とりあえずジギング。

一流し目で、

ちょっと太めのサゴシ

着底からの早巻きで食ってきました😊

アシストフックがかなり傷だらけになっていたので、この時期はワイヤー入りが必須ですね😕

フロントにフックを付けず、リアにブレードフックを付けると無駄な時間もかからず、効率が良いと思います!

その後もジギングと、ブレードジギングを交互に試してみましたが、この日はジギングに反応が良く、コンスタントに連れ続けました✌️

やはりシルバー系のジグに反応が良く、何度かリーダーから切られる事もありました😢

主に使用した165~200gのジグ

本命のブリとメーターサワラは釣れなかったですが、強烈なアタリと強引な引きを楽しめるジギングの楽しさを再確認できました♪

友人は落とし込みでサゴシやメジロやマダイをたくさん釣っていましたよ😊

仕掛けを落として付いたベイトが、フィッシュイーターの接近で暴れだし、ロッドがギューンと入り込むところも楽しそうでした✨

ベイトが着くと「あ、これ釣れたわ、くるで、くるで、」ですぐにギューン‼️といったテンポで釣れるので、隣でジギングをするのが辛い時間帯があったくらいです🤣

ベイトの感度が高い時は落とし込みに切り替えるのも良いですね✌️

フィッシングナカジマでは、ダイワ 快適落とし込み、店頭表示価格から更に30%offやってます‼️

タックルボックスに仕掛けと鉛だけ入れておくと更に釣りを楽しめると思います😁

この機会に是非✨

🌈

タックルデータ

ロッド ソルティガ60S-3 HI

リール ソルティガ8000番

ライン PE2.5号

ショックリーダー オーシャンレコード40lb