【宮津】アジサビキ釣果情報 2022.6.9

man beach holiday woman

It’s a Fun Season ..

家族で釣り Family Fishing

宮津でアジが釣れ出しました。

まだまだ小さいですが、数釣れて料理も簡単なのでオススメです!!

なかなか釣れないという方はすこしコツを書いてみますのでご参考に☆

サビキの号数

6~8月の宮津は、豆アジ主体のサビキ釣りになります。

サビキの号数は0.8~2号までのサビキを使って頂くと簡単に数釣れてくれます。

なかなか、釣れないと言う方はサビキの針の号数が大きいように思います。

小さい号数のサビキを使って頂くのがポイントです。

しっかりと品揃え

エサについて

今ではサビキのエサはたくさん種類があり、手が汚れないものから冷凍のものまであります。

種類により使いどころがあります。

海が濁っているときや、クリアな時などエサにより釣果が変わることがあります。

国産アミエビ 

定番の冷凍の国産アミエビです。

一時は、不漁により値段が高騰してましたが、今年に入り漁も安定してきて値段がやすくなりました。

解凍が必要ですが混ぜ物なしの「アミエビ」ですので、やはり食いつきが一番いいです。

アミカゴにもエサが残りにくいので、魚を寄せる効果も抜群です。

ご家族ですと、「アミエビ1/12」で十分でしょう。

塩アミ 

こちらも定番の塩をしたアミエビです。

すでに解凍済みで、塩を混ぜて常温でも少しの間なら保管できるようになってます。

冷凍の物よりも量は少なくなりますが、便利性は格段に上がります。

釣れ具合も、冷凍のものとほぼほぼ変わらない釣果を出してくれます。

水分がありますので、バケツなど専用の容器に入れてお使いいただけます。

にぎっていれるだけ

チューブタイプの便利なサビキのエサ。

中には、アミエビ以外に集魚剤も入っているた水がクリアな時にオススメ。

グレなど違う魚も寄せてきます。

サビキ三昧

こちらもチューブタイプのサビキのエサ。

アミエビと混ぜ物がしてあります。

アミカゴに残ることがあるのでしかっかりとエサを出すことが重要です。

アミ姫

エサの臭いが苦手の方におすすめ。

フルーティーな香りで、嫌な臭いを消しています。

こちらも、しっかりとエサをカゴから出すことが重要です。

アジパワー

本気でアジを狙う方には、アミエビに混ぜてください。

すこし濁らせることで釣果が上がることが多いです。

カゴに入れるよりも、杓を使って頂く方がいいです。

水質がクリアな時は効果は抜群にあります、、

2022年6月10日の釣果 at 宮津

友人の釣果

1000匹くらいの釣果です。

表層は小さいアジ、、、

ボトムはアベレージサイズ、、、

エサは冷凍の国産アミエビです、、やはりこれが一番喰いがいいようです。

アジのサビキ釣り Family Fishing

まとめ

サビキ釣りは、鯵のサイズは変わるもの11月くらいまで、、おおかた年十遊ぶことができます。季節や時間帯、場所などにより鯵のサイズが変わりますので、サビキの号数やエサの選択は実は需要です。

本格的に狙う方、家族ですこし遊びたい方など行かれる場所も、時間帯も、狙う魚も違いますのでその時にあった道具やエサの選択をしてください。

釣りの後は、バケツに海水を汲みしっかりと堤防を洗い流してください。釣れた魚も大事に扱い、ゴミは全て持ち帰りましょう。

宮津市海洋つり場

ボートでの釣り体験

Fishing on the boat

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です